青魚と組み合わせて悪玉コレステロールを減らす

イソフラボンには生活習慣病の予防効果があることはよく知られています。
血中の悪玉コレステロールを減らして、善玉コレステロールを増やす作用があるのです。
ポリフェノールの一種であるイソフラボンには抗酸化作用もあり、悪玉コレステロールが酸化するのを防ぎ動脈効果を予防する作用もあります。
このようにイソフラボンだけでも効果はありますが、青魚と一緒にとることで相乗効果を得ることができます

青魚とはサバやサンマ、イワシといった背の青い魚です。
このような魚にはエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)が多く含まれています。
これら不飽和脂肪酸はイソフラボンと同じように血中の悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果があります。
悪玉コレステロールが血管壁に付着して血液の流れを悪くするのを防ぐ効果があるのです。

さらに青魚にはカルシウムが含まれています。
イソフラボンは骨からカルシウムが流れ出るのを防ぐ作用があり、納豆には骨を合成するビタミンKが含まれています。
大豆製品と青魚を一緒に摂ることで、丈夫な骨を作り骨粗鬆症の予防もしてくれるのです。
豆腐の味噌汁に納豆と青魚という和定食は、健康維持には理想的な食事といえます。
なかなかそういった食事が摂れないという人もイソフラボンサプリメントなら手軽に摂取できます。